今日はカイロプラクティックの誕生日♪

本日9月18日はカイロプラクティックの129回目の誕生日です!!

 

名前は聞いたことあるけど、カイロプラクティックって何??

 

怪しくない? ボキボキするやつでしょ?

 

危険じゃないの?

 

整体と何か違うの??

 

なんて声をよく聞きます・・・。

 

古くから存在するのに日本ではイマイチイメージがわかないカイロプラクティック。

 

そんなカイロプラクティックの誕生日に、改めてカイロプラクティックのあれこれについてまとめてみましたのご覧いただけましたら幸いです♪

 

 

カイロプラクティックの誕生秘話

 

カイロプラクティックの起源は、今から129年前、1895年にさかのぼります。アメリカ・アイオワ州ダベンポートでのこと。D.D.パーマーという治療家が、17年間耳が聞こえないという一人の患者(ハービー・リラード)に出会ったことがきっかけでした。パーマーは、患者の背骨に異常があることに気づき、背骨の矯正を行ったところ、耳が聞こえるようになったのです!!この体験が、カイロプラクティックの誕生の瞬間でした。彼は、この成功体験から「身体の健康は、背骨と神経系に関係している」という考えを築き、カイロプラクティックの基礎を作り上げました。

 

このお話は絵本「カイロプラクティックの話をしよう!」の動画からご覧になれます。

 

 

カイロプラクティックとは?

 

カイロプラクティックは、背骨の調整を通じて神経の働きを最大限に発揮させ、体が本来持っている治癒力を引き出す療法です。名前の由来はギリシャ語で、"手"を意味する「カイロ」と"技"を意味する「プラクティコス」から来ています。そのため、施術は基本的に手を使って行われ(特殊な器具を使用する方法もあります)、自然治癒力を高めることを目指しています。

 

カイロプラクティックの施術は、単なる骨格の調整ではなく(骨格矯正=背骨のズレを矯正しているわけではありません)、神経系の働きを最適化することに焦点を当てています。神経系は全身の健康に深く関わっているため、これを正しく機能させることで、痛みの軽減や健康の維持が期待できるのです。

 

 

WHO基準のカイロプラクターとは?

 

カイロプラクティックの世界的な信頼性を証明するのが、WHO(世界保健機関)の定める教育プログラムを準拠し、アクレディテーション認可を受けた大学等で学位を得たカイロプラクター(国によって違いがあります)です。この資格を持つカイロプラクターは、厳格な医学教育(4200時間以上)を受けており、世界的な基準に準じた高度な知識と技術を持っています。アメリカなどでは、カイロプラクターは「Doctor of Chiropractic」という医療資格を持ち、医師と同等の専門性を認められています。残念ながら日本にはカイロプラクティックの国家資格はありませんので、カイロプラクターにかかる時には注意が必要です。

 

 

整体との違いは?

 

日本では、カイロプラクティックと整体がしばしば混同されがちですが、両者には明確な違いがあります。カイロプラクティックは神経の働きを改善することを目的とし、WHO基準の教育を受けた専門家によって施術が行われます。一方、整体は体のバランスを整えることに焦点を当てており、施術者によって技術や考え方が異なることがあります。

 

 

カイロプラクティックを試してみたい方へ

 

カイロプラクティックは、日常的な痛みや不調、慢性的な問題に対して、神経の働きを十全に発揮させ元気を取り戻す療法です。特に、体の不調や痛みに悩む方、姿勢や体のバランスが気になる方にとって、カイロプラクティックは一度試してみる価値があります。体と神経のつながりを重視し、自然な形で体が持つ力を引き出す手助けをしてくれるのです。

 

「自分の健康を自然な方法で改善したい」と感じた方は、ぜひカイロプラクティックの施術を体験してみてください。

 

当院の施術はカイロプラクティックの中でも、ボキボキしない特殊な方法を採用しております。安全で赤ちゃんやご高齢の方でも安心して受けていただけるアクティベータ・メソッドという方法を取り入れております。そして、米国アクティベータ・メソッド・インターナショナル上級認定者取得を取得しておりますので、ご安心しておまかせください。

 

アクティベータ・メソッドの詳細を知りたい方は下記のリンクをご覧ください。

こちらからアクティベータでどんな評価と調整(矯正)をしているのかを動画でご覧いただけます。

クティベータ・ネットワーク・ジャパンHP

 

 

よいお医者さんやセラピストを見極めるためのポイント

 (※自戒を込めて書いてます)

 

最後に、カイロプラクターだけでなく、よいお医者さんやセラピストを見つけるためのポイントをお伝えします。日本の医療・施術の分野は多様で、さまざまな専門家が存在しています。プロフェッショナルな技術を持つ方もいれば、まだ経験が浅い方もいます。それぞれの療法や資格には違いがあるため、個々の技術や知識のばらつきが生じることもあるのが現状です。

 

しかし、資格の有無にかかわらず、信頼できる専門家には共通する特徴があります。以下のポイントを参考にして、安心して相談できるお医者さんやセラピストを見つけてください。すべてのポイントに当てはまる方に出会えたなら、あなたは非常に幸運だと思います。

 

・問診が丁寧で、しっかりと話を聞いてくれる

こちらの話をじっくりと聞き、症状や不安に真摯に向き合ってくれる姿勢はとても大切です。

 

・検査や評価を行い、問診内容と照らし合わせた適切な説明をしてくれる

ただ施術や治療を行うのではなく、どのような問題があるのか、どのような治療が必要かを分かりやすく説明してくれることが重要です。

 

・ガイドラインや検査結果に基づき、治療や施術を提案してくれるが、患者様の意見を尊重してくれる

一方的な押し付けではなく、患者様の意見や希望をしっかりと尊重しながら治療方針を決める専門家は信頼できます。

 

・疑問や質問に気軽に対応してくれ、親切に説明してくれる

患者様の不安や疑問を受け止め、親身になって対応してくれることで、安心感が生まれます。

 

・自分の専門外のことや不明なことがあれば、正直に説明してくれる

自分の知識や技術の範囲を正直に伝えてくれることは、誠実さの証です。

 

・分からないことを調べたり、適切な専門家に紹介してくれる

専門外の問題に対して、適切な対応や他のプロフェッショナルを紹介してくれる姿勢は非常に頼もしいものです。

 

このような特徴を持つ専門家に出会えたなら、安心して施術や治療を受けることができるでしょう♪